岸和田・泉州障害年金相談事務所で実際に、障害年金を既に受給した方を一部ご紹介しております。
これまで、障害や病気(うつ病、統合失調、知的障害、がん、難病、脳疾患、糖尿病、手足・人工関節、呼吸器疾患など)でご本人も、ご家族も大変ご苦労をされてこられましたが、障害年金を受給してからは 大きく生活を変えておられます。
いろいろなご家族のお話の中で、もっと早く障害年金のことを知っておきたかった、こんなに悩まなくてすんだのにという声も多くお聞きしております。
もしかしたらと、お考えの方は、岸和田・泉州障害年金相談事務所へご相談ください。経験豊富な社労士が障害年金を受けることができるのかどうかからご相談いただけます。
(相談内容) 職場でのストレスで精神的に疲弊するようになる。疲労・気力低下・動悸・不安感・頭痛などが出現し精神的にも限界になる。近医の内科を受診するに至る。診断結果はうつ病と更年期障害と診断されうつ病の薬を処方される。精神科専門の病院を受診したく思い、転院する。診断の結果、双極性障害と診断される。うつ症状が一層悪化し、食事も作れない、食欲もない状態で、総...
年齢:40代 / 性別:女性 / 受給等級:3級/年金額:約58.5万円 / 遡及額:
(相談内容) アルバイトをした時期もあったが、人間関係が上手くつくれず仕事は長く続かなかった。引きこもりがちに生活をしていた。ストレスからくる体調不良もあり、物にあたったり喧嘩をしてしまったりする事が多く、極度に怒りが爆発してしまう事も多くなった。睡眠は不安定で、食事の内容や食事時間も家族の助言や支援が必要になる。また、外出中に突然パニック発作が発生し、...
年齢:30代 / 性別:女性 / 受給等級:2級/年金額:約78万円 / 遡及額:
(相談内容) 激しい腹痛に襲われる。検査の結果、大腸ポリ-プと胃のポリ-プが見つかる。このことがきっかけになり、不眠症やめまいが発生するようになり、燃え尽きた気持ちから、症状は悪化し、うつ状態を自覚するようになる。同病院の心療内科を紹介され受診する。診断名は双極性障害と診断される。仕事をできない罪悪感が増大し、生きている意味を失う様な気持ちになっていたの...
年齢:30代 / 性別:男性 / 受給等級:2級/年金額:約200万円 / 遡及額:約160万円
(相談内容) 知人の紹介で就職したが、仕事が上手くできず、人間関係もうまくできず、周りに迷惑を掛けているのではないかと、強く悩む日々が続いていました。家族に不幸がありその日以後、胸が苦しく涙が止まらず、食べる事もできず、睡眠もとれず、正常な行動をとることができなくなりました。このような状況を見て、友人から精神科の受診を勧められて、病院を受診する。双極性障...
年齢:40代 / 性別:女性 / 受給等級:2級/年金額:約78万円 / 遡及額:
(相談内容) 10年前頃から、不安やイライラが現れる様になりはじめる。翌年からは抑うつ気分や不眠も出現したが、更年期障害であると思っていました。その後悪化や軽快を繰返していました。就労するようになりましたが不眠や不安感があり、同じ仕事を長く続けることができず、何度か転職を繰り返している状況でした。再度、就職した貴金属の販売店に勤めた際に上司からの度重なる...
年齢:50代 / 性別:女性 / 受給等級:2級/年金額:約142万円 / 遡及額:
(相談内容) 職場での同僚との意見の違いや仕事への責任感やプレッシャ-から不眠症状や食欲不振、体の異変を感じて、以前から通院しているかかりつけ医を受診する。診断では、体は悪い箇所はなく、うつ状態であると告げられ、安定剤や眠剤を処方される。心療内科や精神科を勧められたが、症状がなくなる時もあり転院をせず薬を飲んで様子をみていました。 その後、強い倦怠感を感...
年齢:40代 / 性別:男性 / 受給等級:2級/年金額:約181万円 / 遡及額:
(相談内容) 仕事上の人間関係がうまく行かず、他人と話すことが非常に緊張するようになり、仕事もスム-ズにこなせなくなった。緊張感や不安感や不眠、食欲不振などが重なり、精神科を受診する。その後、体調はあまり改善されず、長期期間の休職をしたり、少し体調が良くなると、出勤をしたりを繰返していました。その後体調がだんだん悪化する。その当時の生活状況は、食欲も無く...
年齢:40代 / 性別:男性 / 受給等級:3級/年金額:約58.5万円 / 遡及額:
(相談内容) 調理の仕事をするが、腰痛のため退職する。転職するも上司からのセクハラで退職する。次の職場でも、当初の労働条件の内容が違うなどが重なり、疲労困憊になりうつ症状が出始めて、家では寝たきり状態になる。 現在も憂鬱気分が続き、買い物に出かけても気分が悪くなることが多く、家の整理整頓をする気力もなく、家事をするのが難しい状態です。他人との交流もほとん...
年齢:40代 / 性別:女性 / 受給等級:2級/年金額:約78万円 / 遡及額:
(相談内容) 子供の反抗期にて、不登校になり、子供との会話の激減し、注意すると家庭内の暴力などがあり、子育てに悩み、睡眠不足や食欲不振で体重が10kg痩せました。娘が家で暴れて次々と家電製品を壊し金銭的な損失とますます自分が追い込まれていくのが辛かった。娘との関係も悪かったため、家に居ることもできず、子育てに悩み、睡眠不足や食欲不振で体重が10kg痩せま...
年齢:40代 / 性別:女性 / 受給等級:2級/年金額:約78万円 / 遡及額: