花ロゴ

Kishiwada / Senshu Disability
Pension Advice Office

岸和田・泉州障害年金相談事務所

運営:上田社会保険労務士事務所

   
メールでのご相談はこちら    お電話でのご相談はこちら  

受給事例CASE ABOUT

初診日の病院が廃院して受診状況等証明書は取れなかったが、障害厚生年金2級を受給できた事例

(相談内容)

約13年前頃に、会社の人間関係が原因で心身共に疲弊しうつ状態になる。

初診のクリニックが廃院することになり転院する。

その後、暴飲暴食になり1日6食程度食べてしまい、食べては吐くの繰り返しです。自発的に部屋の整理整頓や洗濯はできませんが、異常な潔癖なところがありトイレに行く度にシャワ-を浴びないと気が済みません。外出はほとんどしません。買い物や金銭の入出金や通院等で、外出日が決まっている場合は前日から心の負担になり、当日はなんとか出かける事が出来ても、次の日から疲れ切って1週間程度動けなくなってしまいます。異常な潔癖で、外から持ち帰る薬は消毒しないと口にできず、1年近く薬を飲めない時がありました。話す相手は医療関係者か家族のみで、外出する気持ちがなく、希死念慮が非常に強く、衝動的に死にたくて気持ちが抑えきれなくなるようになる時が多々あります。社会性もなく家族や周りの多くの支援がなければ日常生活は成り立たないような状態です。


(当事務所の支援内容)

上記のような、ご相談をいただきヒアリングをさせていただきました

申請で最大のポイントは初診日の証明が最大のポイントでありました。現在は4件目のクリニックに通院中でした。

1件目のクリニックは約13年前に廃院しており、特に障害厚生年金の申請でありましたので、証明するものがないかと探しておりました。

幸い2件目のクリニックで診療情報的な書類を保管してもらっていたこと判り、それを添付し申請を致しました。


(結果)

障害厚生年金2級 約110万円の受給が決定いたしました。初診日を証明ができない場合等が一番苦労致しますが、なんとか受給出来て喜んでいただきました。

疾病名    双極性障害

年金請求方法 事後重症請求

年金の種類  障害厚生年金

受給等級   障害厚生年金2級

障害者手帳  精神障害2級

職業     無職

就労の状況