ご相談の流れ
精神疾患(うつ病・統合失調症等)の皆様に少しでも、ご支援できたらうれしく思い、以下のような流れで、進めさせていただきたいと考えております。
1)お問合せ
まずはお電話または、お問い合わせフォームにてご連絡ください
072-477-0017
2)相談(1)
担当者よりご連絡させていただき、ご自宅へご訪問させていただきます。
ご都合の悪い方は最寄りの場所で現状の確認をさせて頂きます。
お電話でも対応可能です。
3)調査
障害年金をもらうための条件の1つである「保険料納付要件を満たしているか」等の受給件があるかどうかの確認を行います。
4)相談(2)
1.調査結果のご報告
2.ご依頼者様一人ひとりの状況の聞き取り。
3.ご依頼者様に合った障害年金の申請方法のご提案。
4.障害年金申請手順のご説明。
(ご依頼者ご自身で集めて頂く書類もあります)。
5.サポ-ト料金のご説明。
6.ここまでのご説明を聞いていただきまして、申請決定を御願い致します。
★お返事は
経済的な事情、障害年金を受給することに対する抵抗感。
もう少し家族と話を行いたい。
やはり、申請を延期したい。
など、やはり申請を取り消す場合でも大いに結構です。
また、申請する気になった時はお声掛け下さい。
5)初診の証明書取得
受診状況等証明書の取得を行います。
6)書類作成
日常生活の状況報告書の作成。職歴、診断書作成依頼書等の作成。
7)診断書の取得
ドクターに診断書を書いていただきます。
ご依頼者様とドクタ-の信頼関係を損なう事のないように配慮致します。
8)病歴・就労状況等申立書の作成
申請のための書類の作成を行います。
(不認定にならない為にも、慎重に、再度日常生活の状況をお聞かせ頂く場合もあります)
9)戸籍などの添付書類の取得
戸籍など必要書類をお客様で取得していただきます。
10)年金請求書類の提出
各種関連機関へ書類を提出いたします。
11)ご請求
報酬は障害年金の受給が決定した段階で請求させていただきます。
12)ご入金
障害年金着金後ご準備ができ次第ご入金お願いいたします。